blog
テトのお菓子な研究旅行 in India⑥   2017/05/20 (Sat)

お久しぶりのブログ更新。
.
ジャイサルメールに着きました。
ジャイサルメールに着いたらそのままさらに西のキャメルライドができる街まで行こうと思っていたのですが、ジャイサルメールまでが予想以上に時間がかかって、その日中には行けないことが判明。なのでとりあえずジャイサルメールの街をぶらぶらすることにしました。
.
ジャイサルメール、お城が中心の街です。

お城の補修工事をしていました。足場は竹だし、資材も頭に乗せて運んでるし(女性が)、すごい気が遠くなる作業…。ご苦労様です。。
.
お昼を食べていなかったので、食べれるところをぶらぶらと探しました。
.
歩いているとお菓子を作ってる人発見。

.
揚げたくるくるの生地を甘い蜜につけた、インド版かりんとうのようなお菓子。

前回南インドコーチンで食べたのでスルーしたけど、これ、すっごいあまーーいです。
真っ黒の油で揚げられたオレンジのお菓子。いい感じー。
コーチンで食べたのはもう少し黄色かったかな。↓

.
.
引き続きごはん屋さんを探していたのですが、ジャイサルメールってすごく観光地化されていて、どこも西洋人向けの英語の看板がデカデカとかかげられてなんだか入る気になれず。
うろうろしてたら地元のおじいちゃんたちがたむろしていたので、ローカルなレストランを聞きました。
そこが大当たり!
とってもいい感じなのです。

右側の青い建物。
英語の看板もなく、ヒンディー語の文字となんとなく矢印があるだけで奥はひっそりとしています。
すごく入りにくいです。
.

暗い。。
奥に進むと階段があり、2階に上がっていくとお店があります。
壁の細工がとっても細くて、すごく素敵。
ここはほんとに教えてもらわなかったら入れなかったなぁー。
.
日差しの強いジャイサルメールでうろうろしてけっこう参ってたけど、オープンエアの2階のお店は風が通って気持ちいい。
ほんとにいい感じのお店!2階の写真を撮り忘れたけど。
.
パニール(チーズ)のカレーとチャパティを頼みました。

おいしそうでしょ!おいしいんです。
スパイスと香草のフレッシュな香りがして、日本で食べる物とは一味もふた味も深みが違う!
油たっぷりでちょっとこってりだったけど、とってもおいしかったです。
.
お店の人もいい人で、カメラを向けるとポーズ!

とってもおいしかったです!ごちそうさまでした。
.
.
さてこれからどうしよう。
宿もとってないし、宿探しとキャメルライドの手配と、、と考えてうろうろ歩き、暑さと排気ガスとクラクションにけっこうやられていたころに「ホテル」の文字があったので、ふらふらと吸い込まれるように入ったところ、、
.
そこのオーナーさん、なんだかとってもいい人で、どうやら日本人のお客さんが初めてらしく、一生懸命!
オーナー曰く、ジャイサルメールには一軒、日本人の方が経営してらっしゃる宿があるらしく、「日本人はみんなそこに行ってしまう!ぜひ私のホテルに泊まってくれ!君たちのためにやれることは全てやるから、ぜひ泊まってくれ!そしてレビューを書いてくれ!一件でも日本人のレビューがあると日本人は来てくれるから」のようなことを一生懸命訴えるので、疲れていたこともあってもうそこにしました!
.
明日のキャメルライドの手配もお願いして、一休みです。
続きはまた!
.
.
【今日のターバン】

マリーゴールド色の鮮やかなターバン。
ジャイサルメールの男性は、上下とも真っ白な服に鮮やかなターバンを巻いている人が多かったな。

スポンサーサイト



sweets journey | trackback(0) | comment(1) |


| TOP |

Ginga

thé et toi [テト]

thé et toi. [テト]
お菓子なお店
素材にこだわり、おいしいうれしい楽しいお菓子を作ります。

tel : 058-273-6105
mail : info@the-et-toi.blue
web : http://www.the-et-toi.blue

recent entries

recent comments

archives

categories

link

bookmarks