blog
テトのお菓子な研究旅行 in 台湾②   2016/08/31 (Wed)

朝市続き
.
ぶらぶらしてると、怪しい食べ物。

全然なんだかわからなかったけど、右下にかろうじて「ボウルケーキ」と書いてあった。
おなかいっぱいで食べれなかったけど、食べておけばよかったとちょっと後悔。。
.

完全にやばいと思って一回通り過ぎたけど、やっぱり戻ったこのお店。
見た目カエルのたまごだし、冬瓜って書いてあるし、右側には海燕のなんとかって書いてあるし、でもおもしろそうだから頼みました。

じゃん!
.
お、、おいしくない!!
.
吸うと、あまーい汁にどぅるんとしたのが入ってきます。冬瓜のジュースなのかな…。なんの味もしない、ってゆうのが一番いい表現かも。カエルの卵も味はなし。
ただ、甘い汁です。
.
.
雙連朝市は公園が隣接しているので、公園に腰を下ろして人間観察しながらゆっくり食べたり飲んだりしました。
.

世界のおじさんたち in 台湾
この並びに私も座ってました。笑
ほのぼのしてていいね。
.

太極拳してるー!やっぱり太極拳するのね!と思ったり。
やってみたいなぁ太極拳。
.
で、おなかもこなれてきたのでぶらぶらしてたらいい感じのお店があったので入りました。

世紀豆獎大王。
台湾の朝ごはんと言えば豆乳!ということで、入りました。

全然想像つかなくて小籠包しかわからなかったので、なんとなく豆乳っぽい8にしました。
.
じゃん!

豆乳のスープでした。
時間が経つと豆乳がどんどん豆腐になっておぼろ豆腐のようなほろほろのお豆腐に。
薄味で優しい味。
揚げパンと一緒に食べるらしいのですが、おなかいっぱいだったのでスープだけでいただきました。
.
ホカホカして、ちょっと心もほかほかしました。
.
.
おなかいっぱいなので、ちょっとお散歩!

スポンサーサイト



sweets journey | trackback(0) | comment(0) |


| TOP | next >>

Ginga

thé et toi [テト]

thé et toi. [テト]
お菓子なお店
素材にこだわり、おいしいうれしい楽しいお菓子を作ります。

tel : 058-273-6105
mail : info@the-et-toi.blue
web : http://www.the-et-toi.blue

recent entries

recent comments

archives

categories

link

bookmarks